住まいの相談窓口 株式会社サンクレスト

tel055-944-6817

お問い合わせ

ブログ

バリアフリー住宅とはなんですか?
2015.12.23 バリアフリー, リノベーション

バリアフリー住宅とは、年配者や身体障害者、あるいは幼児にとって障害となるもの、もしくは危険な個所を取除いた住居を指します。家をバリアフリーにするための工事としては、扉を引き戸にすることや手すりの取り付けなどが一般的によく知られています。車いすを使って生活してる人の場合には、エレベーターや階段昇降機を取りつけるといった大掛かりな工事がなされることもあります。こうしたリフォームは、個人の状況によって必要とされる工事の内容が大きく異なるので、前もってよく見定めておくことにより「施工後の方が不便になった」という残念な結果を避けることができます。

まず注意が必要なのは、部屋の段差解消です。敷居やドアの段差は、年配者や妊婦、また車いすを利用する人にとっては転倒事故によるねんざや骨折の原因となり得る危険な個所です。この段差をなくす簡便なリフォーム方法としては、段差の両側に滑り止めのついたミニスロープを取り付けることができるでしょう。もしフローリング全体のリフォームを計画しているなら、その際にまとめて段差を解消することができます。

もう一つ注意できるのは手すりの取り付けです。「掴むところがあればいつでも安心だ」と考えて、廊下や階段だけでなく、お風呂やトイレ、さらには玄関や部屋にまで手すりを取り付ける人がいます。ただこの場合、取り付ける部屋の間取りと手すりのバランスを考えないと、不必要に室内での動きが制限されてしまう結果になりかねません。もし手すりの取り付けが緊急でないのであれば、まずは壁面に補強下地を取りつけて、いつでも手すりを設置できるように準備しておくことができます。