住まいの相談窓口 株式会社サンクレスト

tel055-944-6817

お問い合わせ

ブログ

お風呂につける手すりの選び方
2015.12.23 バリアフリー, リノベーション

高齢者が予期せぬ事故に遭いやすいのは、実は屋外ではなく家の中です。特に浴室内にあるわずかな段差で転んでしまったり、また浴槽内で事故に遭うケースが増えているようです。こうした事態を未然に防ぐために浴室内外の多様なリフォームが行われています。その一つとして、足腰が弱くなった年配の方が安心して脱衣所や浴室の濡れた床を歩けるように、様々なタイプの手すりが設計されて用いられています。

まず、浴室へ入るため扉の開け閉めをする時に転倒の危険があります。また浴室に入った瞬間に濡れた床で滑ってしまう可能性も考えられます。それで、脱衣所側と浴室側の両方に縦の手すりを設置するなら、バランスを崩すことなく出入りができるようになるでしょう。

洗い場を移動する際にも滑りやすいので手すりがあると安心です。歩く高さに合わせて掴みやすい位置に横の手すりを付けることで不用意な転倒を避けることができます。また、洗い場の鏡の横に縦型の手すりをつけることもあります。シャワーハンガーとの一体型になっているものもあり、これによって体を洗うための立ち座りが容易に行えるようになります。さらに、浴槽をまたぐ際にも転倒の可能性があるので、バスボードを使うかもしくは縦の手すりを浴槽のふちに合わせて取りつけるなら、体を預けることができるので姿勢が安定し、安心して浴槽に入ることができます。手すりの取り付けは、壁の状況に合わせた工事が必要になるものの、さほど大規模にならないケースがほとんどで、手すりはそれぞれ1万円から3万円程度で購入できます。