住まいの相談窓口 株式会社サンクレスト

tel055-944-6817

お問い合わせ

ブログ

玄関のバリアフリーに含まれること
2015.12.26 バリアフリー, リノベーション

玄関は生活の中でも特に使用頻度の多い場所なので、バリアフリーのリフォームをする場合にはいろいろな点を考慮する必要があります。年配の方は体力の低下と共に外出は少なくなるかもしれません。ただ一方で、来客の応対をする回数は増えるかもしれず、そうした時に玄関が便利で快適な空間になっていると安心することでしょう。では玄関のバリアフリーをする際に、どんなポイントを押さえておくとよいでしょうか。

年齢を重ねてくると握力も弱くなってくるため、ドアノブを回して押したり引いたりすることに困難を覚えるかもしれません。また車いすを利用している場合は、扉を開けるという作業そのものが大変になり、また取っ手の位置があまりに高いと届かないかもしれません。また車いすが通れる十分な幅がないというケースも見受けられます。こうした不便さを解消するためには、開きやすく通行の幅も十分に確保できる両引き戸か、引き違いの引き戸が有効でしょう。これらの引き戸は玄関の段差がかなり小さいという面でも有用です。また玄関ポーチで車いすの向きを変える手間を解消するために、キーレスで施錠できるタイプの扉もあります。

バリアフリーには、バリアつまり障害となるものに気付きやすくするという面も含まれます。この点で玄関に足元を照らす小型照明をつけるのはよい方法です。感知式センサータイプのものでれば千円前後で購入が可能です。また玄関前に暗さを感知する自動照明を設置することで、夕方のうす暗くなる時間帯に起こりがちな転倒事故を避けることができるでしょう。